総合的な学習の時間 |
国語表現Tの取り組み |
課題研究(調査・研究) |
理科交換授業 |
高大連携教育 |
生産体験活動 |
健康安全教育 |
保健講座(全般) |
ふれあい体験講座 |
生き方を考える講座 |
薬物乱用防止・救命救急講習会 |
保健講座(平成19年度) |
販売実習(妹背高市場) |
保健講座について |
生徒自らが自分の健康と生き方について考える機会とするために、保健講座を実施しました。 今年度(平成20年度)は、以下のような内容で実施しました。 |
保健講座Uの目的 |
@ 生徒主体の企画運営による講座づくりを目指す。 A 「骨髄バンク」・「臓器移植」などについて学び、「生と死」考える機会とする。 B 3年間の保健講座(健康安全)の取り組みを振り返り、生徒自身が今後の生き方について考える。 |
日時・会場 |
日時 : 平成20年12月8日(月) 10:35〜12:25(3・4校時) 会場 : 妹背牛商業高等学校 選択教室B |
講師 |
【骨髄移植推進財団より】 ○地域普及広報委員 加藤 弦 氏 |
当日の時程 |
時程 | 内容 | |
---|---|---|
10:35〜10:40 | 開会 | |
10:40〜10:45 | 事前課題(個別ワーク)【(24KB)】 | |
10:45〜11:25 | 講話「骨髄バンク・臓器移植を通して考える 〜「死」とは?「生きる」とは?」 | |
11:25〜11:30 | ケーススタディ(個別ワーク) | |
11:30〜11:40 | 休憩 | |
11:40〜12:00 | グループワーク | |
12:00〜12:15 | 意見交流(グループワーク発表) | |
12:15〜12:20 | 保健講座のまとめスライド(3年間の振り返りも含む)視聴 | |
12:20〜12:25 | 閉会 |
実施内容について | 妹背高NEWS(平成20年12月8日) |
実施内容 | 生徒の様子 |
---|---|
■ 運営・進行 ■ 生活委員会の吾妻さん・阿部さんが司会・進行を務めました。 |
|
■ 事前課題 ■ 講話をお聞きする前に、ケースワークに取り組む。 |
|
■ 講話 ■ 『骨髄バンク・臓器移植をとおして考える〜「死」とは?「生きる」とは?』と題して、骨髄移植推進財団 地域普及広報委員の加藤弦氏に講話頂きました。 |
|
■ ケーススタディー(個別ワーク) ■ 講話をお聞きした後、情報を得る前と後の自分自身の考え方に違いがあるかどうかを実感するために、事前と同じ課題に再度取り組む。 |
|
■ グループワーク ■ 4つのグループに分かれて、グループ内(7名程度)で意見交換。 |
|
■ 意見交流(グループワーク発表) ■ それぞれのグループで話し合ったことを発表しあいました。 |
|
■ まとめのスライド ■ 保健講座など健康安全教育として3年間取り組んできた内容を振り返り、ひとり一人が自分自身の意見をしっかりと伝えること、そして他者の意見をしっかりと聞くこと、その両方を同じだけの重みで受け止めることを確認しました。 |
生徒の感想より |
□骨髄移植や臓器移植について知っていることが少なすぎると思いました。 □ドナー登録をするのは思った以上に大変で検査などがあり簡単なことではない。提供したいという気持ちはあっても実際に行動に移せないことがたくさんあるのだと思った。 □私がもしドナーになると決めたら親はやっぱり反対なのかなあ・・・と思いました。 □改めて考える機会になりました。家族と話してみたいと思います。 □自分ひとりで勝手にするのではなく、親と相談することも大切だとわかった。 □私も誰かの力になりたいと思った。でも、自分のおかれている状況などを考え、ゆっくり考えていきたい。 □「脳死」を「人の死としない」宗教や哲学者の話とか・・・とても難しいなあと感じました。 |
事前・事後指導の内容 |
指導 | 日時 | 具体的な内容 |
---|---|---|
事前指導@ | 9月26日(火) | ・事前アンケート(保健センター)【(17KB)】 |
事前準備 <生活委員会> |
10月上旬 | ・生活委員会で事前アンケートをもとに企画を検討。 →具体的に6つの講座内容を企画。 |
事前指導A | 10月24日(金) | ・「保健講座Uについてのアンケートその2」 【(22KB)】 |
事前準備 <生活委員会> |
10月末 〜12月初旬 |
・アンケート結果をもとに、生活委員会を中心に 検討を重ねる。 →11月中旬にテーマを決定。 その後、プログラムの検討及び具体的な進行 要領の作成に取り組む。 【(25KB)】 |
事後指導@ | 12月9日(火) | ・グループワークシートなど保健室前掲示 |
北海道妹背牛商業高等学校 | 〒079-0500 北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛458番地 TEL 0164-32-2104 FAX 0164-32-2123 | ||
ホームページ http://www.town.moseushi.hokkaido.jp/moseushi-ch/ / E-mail moseushi@hokkaido-c.ed.jp | |||
Copyright (c) Hokkaido Moseushi Hokkaido Commercial HighSchool. All right reserved. |