特別定額給付金について
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として給付する一人につき10万円の給付金に関して、住民の皆様方にお知らせいたします。
特別定額給付金って?
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して、一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない。」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うものです。
給付対象者
・基準日となる令和2年4月27日において、妹背牛町の住民基本台帳に登録されている方
給付額
・一人につき10万円(給付は1回のみです)
受給者
・住民基本台帳に記録されている方の属する世帯の世帯主の方
申請方法
●申請期間(この期間を過ぎると申請ができなくなります)
令和2年5月8日(金)から8月7日(金)まで
※妹背牛町は上記期間となりますが、市町村によって申請受付期間は異なります。
●申請方法
感染防止の観点から、原則申請方法は次の2つの方法としますので、ご協力をお願いします。
(1)郵送申請
ご自宅に届けられた(5月9日以降)申請書に必要事項を記入・押印し、必要な書類を裏面に貼付け、同封の返信用封筒(切手不要)により「郵送」にて申請いただきます。
(2)オンライン申請
マイナンバーカードによるオンラインサービスを使用したオンライン申請(5月8日から開始予定)
政府が運営するWebサイト「マイナポータル」から、振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請していただきます。
(※電子証明による本人確認を行うため、マイナンバーカードに電子証明書の搭載や、申請環境が整っている必要があります。)
※端末機器について
※オンライン申請の方法について
●申請に必要な書類
★『特別定額給付金申請書』
郵送されたものを使用してください。記載例を同封しています。
★世帯主(申請者)の『印鑑』
印鑑をお持ちでない方は、記名押印に代えて署名することができます。
★『本人確認書類』の写し(申請用紙裏面に貼付け)
運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証・年金手帳等の写し
※オンライン申請の場合は不要です。
★『通帳』または『キャッシュカード』の写し(申請用紙裏面に貼付けてください)
銀行名・店舗名・口座番号がわかるページの写し
※支払口座は申請者(又は代理人)名義のものに限ります。
●給付日は?
申請受付後、概ね2週間後の金曜日を予定しています。
※書類審査等に時間を要し、予定より遅くなる場合がありますことをご了承ください。
●申請方法がわからないときは?
(1)お電話でのご相談
妹背牛町役場総務課総務グループ ☎0164-32-2411(代表)
(2)役場相談窓口でのご相談
5月11日(月)から役場に相談窓口を開設します。
◆窓口へお越しの際のお願い◆ 1.開設は平日のみとなっています。 2.開設時間を守ってください。 → 午前9時~12時、午後1時~午後5時まで 3.できるだけ少人数でお越しください。 4.お届けした書類の他、必要な書類を全て持参してください。 5.マスクを着用してください。(お持ちでない方はお渡しします) 6.混み合った場合は、別室等でお待ちいただく場合があります。 |
特別定額給付金に関する詐欺に注意
・町や国・北海道などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。
・町や国・北海道などが「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込を求めることは、絶対にありません。
・現時点で、町や国・北海道などが、住民の皆様の世帯構成や、銀行口座の番号などの個人情報を電話や郵便、メールでお問合せすることはありません。
※ご自宅や職場などに町や国などをかたった不審な電話がかかってきたり、郵便、メールが届いたら、町や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。
国のお問い合わせ先
特別給付金コールセンター(フリーダイヤル:0120-260020)
新型コロナウイルス感染症への対策について
新型コロナウイルス感染症の対策に関する本町ページはこちらです。
お問い合わせ先
お知らせ