将来や社会への視野を広げるために~6年生の活動
すっかり雪景色となり、年の瀬も迫ってきました。
冬休みまで残り一週間、学校では学習のまとめをするとともに、様々な活動も進めています。
特に、最近は6年生が特色ある授業や活動を行う場面が目立っています。
【6年生卒業文集の制作風景】
冬休み明けには、いよいよ卒業に向けての準備がはじまる6年生。
卒業アルバムの写真撮影や文集制作等は、ご家庭のご協力もあり、すでに終了しています。
小学校の思い出を書いた文集原稿は、下書きをタブレットで作成したのが現代ならではの風景でした。
【12月13日(月)薬物乱用防止教室】
進学を控えた6年生は、広く様々な分野の知識に触れることで、将来や社会への視野を広げるきっかけとなる活動を重視しています。
12月13日(水)は、保健センターの保健師さんを講師に招き、「薬物乱用防止教室」を行いました。
7月に行った「生活習慣病学習」と合わせて、大人に近づくにつれ自らの健康管理をして過ごす大切さについて学びました。
【12月14日(木)金融リテラシー学習①】
12月14日(木)は北空知信用金庫および(株)野村證券の講師の方々を招いて、お金をテーマにした授業を行いました。
授業内容は為替レートについての学習で、これまで社会科の学習で貿易については学んできましたが、本格的な国際取引についての授業は初めてでした。
為替レートは刻々と変化しており、円安や円高につながるということをゲーム形式で楽しく学びました。
【12月14日(木)金融リテラシー学習②】
12月15日(金)は家庭科の調理実習を行いました。
過去3年間、学校では感染症防止対策のために調理実習を行うことができませんでした。
6年生にとって初めて本格的に自分達で実際に調理し、実食する機会となりました。
【12月15日(金)調理実習①】
事前に北空知給食センターの栄養教諭さんを講師にお招きし、栄養バランスの取れた献立の組み立て方を習いました。
習ったことを基にグループごとに献立を考え、栄養教諭さんのお手伝いのもと、自分達で作った料理は格別の味がしました。
今後も、様々な方との交流を通して、普段の授業だけでは体験できない「大人になるために考えるべきこと」を学んでいきます。
【12月15日(金)調理実習②】