- 北空知音楽発表会~大きなステージで堂々と合奏できました
-
[ 2024年10月21日 ]10月17日(木)深川市文化交流ホールにて「第58回北空知音楽発表会」が行われました。今年は北空知の小学校9校が集まり、それぞれ合唱や器楽合奏を披露し、交流の場をもちました。妹背牛小学校からも、5・6…
- 学習発表会地域公開~たくさんの拍手と応援ありがとうございました
-
[ 2024年10月16日 ]10月12日(土)は学習発表会の地域公開日でした。児童公開での他学年の好評を受け、どの学年もさらにやる気いっぱいでステージに立ちました。これまで以上にパフォーマンスの精度が上がり、一体感に満ちた発表と…
- 学習発表会~それぞれの学年らしさにあふれた発表をお楽しみください
-
[ 2024年10月11日 ]10月10日(木)は、学習発表会の児童公開日でした。子ども達は、初めて自分達の発表を披露し、他の学年の舞台も観賞しました。ドキドキとワクワクいっぱいで、1回目の本番を迎えました。 【3年生「ぼくら地球…
- 後期の活動スタート~忙しくも日々頑張る子ども達
-
[ 2024年10月07日 ]10月の生活目標は「進んで仕事をしよう」です。委員会や学級の係活動、縦割り班清掃など、後期の活動がスタートするのに合わせての目標です。10月7日(月)には、児童会役員・委員会の認証式が行われ、後期の活…
- 4・5年生ブレイキン体験学習~みんな大喜びで踊りました
-
[ 2024年10月04日 ]パリ・オリンピックで一躍有名になった競技に「ブレイキン」があります。9月27日(金)は、4・5年生がブレイキン体験学習を行いました。テレビで観たことはあっても、実際に踊るのは全員が初めての体験です。 …
- 前期の活動が終了しました~これまでの成長とこれからの目標
-
[ 2024年10月01日 ]学校では、4月から一年間の学校生活がはじまります。9月までがちょうど前半の期間であり、10月からは後期の活動がスタートします。妹背牛小学校では9月30日(金)に前期終業式を行い、全校で後期に向けての気…
- 外国語の授業は、様々な国際文化と触れ合う機会です
-
[ 2024年09月24日 ]外国語の授業は、英語の発音や国際理解教育の観点からALT(Assistant Language Teacher)の方が協力し、活動を進めています。今年4月から妹背牛町のALTを担当していたジョノ先生(…
- 妹背牛子ども議会~6年生が町おこしのアイデアを提案
-
[ 2024年09月20日 ]9月19日(木)に妹背牛子ども議会が開催されました。6年生10名が一日議員となって、妹背牛町議会にて自分達で考えた町おこしの提案をしました。実際の議会運営と同じ進行で、町長様はじめ担当職員の方々に答弁…
- PTA活動~子どももご家庭も地域も交流できる機会を目指して
-
[ 2024年09月17日 ]PTAの活動として、子どもも大人も一緒に参加し、楽しい活動をする機会が続きました。9月12日(木)の夕方に、体育館でPTA学習教養部の企画・運営で「マジック&ジャグリングショー」を開催しました。道内…
- 芸術鑑賞会~劇団員さんと声をそろえて合唱しました
-
[ 2024年09月12日 ]9月11日(水)は妹背牛小学校で芸術鑑賞会を行いました。毎年、劇団や室内オーケストラなどプロのアーティストの方を招いて、豊かな表現活動に触れています。教育委員会が主催し、小学校全校児童、保育所の年長組…