妹背牛町立妹背牛小学校

教育活動 一覧

PTA春の環境整備~多くの方のご協力のおかげで屋外活動がさかんです
[ 2024年05月21日 ]
5月8日(水)はPTA春の環境整備を行いました。保護者ボランティアの方と職員が協力して、校舎周りをきれいに整備する活動です。保護者14名、教職員19名、児童2名が集まり、約1時間熱心に作業を進めました…
子ども達同士で農業体験を継承~ふれあい農園で田植えをしました
[ 2024年05月21日 ]
5月20日(月)は、3~5年生がふれあい農園で田植えをしました。予報では心配な天気だったのですが、当日はさわやかな風が吹き、暑すぎず寒すぎずの絶好の田植え日よりでした。あらかじめ子ども達は服装やタオル…
花いっぱい運動~学校花壇に子ども達が花の苗を植えました
[ 2024年05月17日 ]
5月17日(金)に「花いっぱい運動」として、子ども達が花の苗を学校花壇に植えました。毎年春のこの時期に行っている恒例行事で、3・4年生の子が担当します。マリーゴールド・サルビア・ペチュニア・インパチェ…
集団下校訓練~「いざと言うとき」に備えるために
[ 2024年05月07日 ]
5月2日(金)は集団下校訓練を行いました。集団下校は、悪天候や不審者、最近ではクマ出没など、児童が個々に下校する安全性が確保されない場合に行われます。下校路を同じくする各地区ごとに班をつくり、担当の職…
6年生が妹背牛小学校の看板をリニューアル!
[ 2024年05月01日 ]
妹背牛小学校の看板がリニューアルされました。新しい看板を制作したのは6年生です。5年生の後半から制作をはじめ、4月終わりに完成しました。 もともと小学校の看板は、過去の児童が制作したものでしたが、長年…
1年生を迎える会~全校で楽しく新入生を仲間に迎え入れました
[ 2024年04月26日 ]
4月25日(木)は、全校集会である「1年生を迎える会」を行いました。毎年恒例で行っており、新入生が妹背牛小学校の大切な仲間であると歓迎する行事です。上級達が、1年生全員を楽しませようとそれぞれ趣向を凝…
ジョノ先生と楽しく外国語の授業を学んでいます
[ 2024年04月23日 ]
現在、全国の小学校では外国語の授業が行われています。授業を進めるのは担任で、デジタル教科書の音声や動画を使って学習活動を行います。ALT(外国語指導助手)の方も、ネイティブの発音を直接聞かせてくれたり…
児童総会~児童会活動がスタートしました
[ 2024年04月19日 ]
4月17日(水)は前期児童総会がありました。妹背牛小学校では、4年生以上の全員が各委員会に所属し、児童会活動を進めています。児童総会は、全ての委員会が活動目標や計画を提案し、全員で話し合う場です。 今…
はじめての給食~1年生全員が「おいしい!」と食べています
[ 2024年04月16日 ]
1年生が入学して10日以上が過ぎ、学校で過ごす時間が増えています。15日(月)からは午前中いっぱい授業を受け、給食を食べてから下校となりました。給食はどの学年でも楽しみな時間ですが、特に1年生はワクワ…
参観懇談日・PTA総会~たくさんのご参会ありがとうございました
[ 2024年04月12日 ]
4月11日(木)は、今年度はじめての参観懇談日でした。大変お忙しい中にも関わらず、たくさんのご家庭の方に来ていただき、ありがとうございました。子ども達も、お家の方が見守る中、緊張しながらも張り切って授…