- 人権の花運動
-
[ 2025年05月26日 ]5月22日(木)、人権の花運動の一環として、人権擁護委員の皆さんと3・4年生の子どもたちとでマリーゴールドやペチュニア等を植えました。この運動は、主に小学生を対象とした法務省の啓発活動で、花を子どもた…
- 田植えを行いました
-
[ 2025年05月20日 ]5月19日(月)、晴天の下、役場農政課のご協力により、3~5年生の子どもたちが田植え体験を行いました。毎年行っていますが、5年生にとっては3年目となります。さすがに慣れたもので、テキパキと苗を植えてい…
- 図書館へ行きました
-
[ 2025年05月15日 ]5月14日(水)、3年生が妹背牛町のいろいろな施設を調べる学習で図書館へ行きました。見学をしつつ、本も借りてきました。読書活動にもつながり、一挙両得となりました。普段から見ている施設かもしれませんが、…
- 学級園の土おこしをしていただきました
-
[ 2025年05月14日 ]5月13日(火)、PTAのご協力により、学級園の土おこしをしていただきました。田植え等で多忙な中、快くお引き受けいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。学校は、PTAをはじめ地域の方々のお力添…
- いも・とうもろこし植え体験~1・2年生
-
[ 2025年05月14日 ]5月13日(火)、役場農政課のご協力により、1・2年生がふれあい農園でジャガイモ・とうもろこしの種植えの体験活動を行いました。春らしい晴天の中で、子どもたちは「元気に育ってね」と願いを込めながら植えて…
- PTA春の環境整備
-
[ 2025年05月08日 ]5月8日(木)、PTAによる春の環境整備を実施しました。お陰様で、学校周辺の雑草や落ち葉・グラウンドの松ぼっくり等がなくなり、とてもきれいになりました。運動会に向けて気持ちよく練習に励むことができそう…
- グラウンド整地 ありがとうございました
-
[ 2025年05月07日 ]5月2日(金)、コミュニティ・スクールの一環として、役場建設課のお力添えをいただき、グラウンドの整地をしていただきました。お陰様で、とても走りやすくなり、6月に行う運動会に向けて練習に弾みがつきそうで…
- 1年生を迎える会
-
[ 2025年04月28日 ]4月25日(金)、1年生を迎える会を行いました。1年生にプレゼントを渡したり、一緒にゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。今年の1年生は6名と一番少ないのですが、とても元気が良く、返事やあいさつ…
- 前期児童総会から
-
[ 2025年04月24日 ]4月23日(水)、前期児童総会を行いました。児童会役員で構成する児童委員会は「スマイル運動」、生保委員会は「健康につながる児童集会」、図書委員会は「図書ビンゴ」、放送委員会は「イントロクイズ」などなど…
- 避難訓練を実施しました
-
[ 2025年04月23日 ]4月23日(水)、火災による避難訓練を行いました。口をハンカチ等で覆いながら真剣に避難する姿が印象的でした。「もし、休み時間におきたら?」という質問に対して、「教室へ戻らない」「一番近い出口を探す」な…