妹背牛町立妹背牛小学校
教育活動

スキー学習~冬ならではのスポーツを目一杯活動しました

2月3日(金)妹背牛小学校最後のスキー学習が無事終了しました。
今年も、旭川カムイスキーリンクスにて全学年でスキー学習を行いました。
昨年度同様に、午前中いっぱいスキー場で滑って、感染防止対策のため学校に戻ってからお弁当を食べて下校しました。

スキー学習期間は、1月25日(水)からほぼ2週間の期間でした。
この期間は大雪や厳しい寒さが続き、臨時休校や1時間遅れの登校となった日がありました。
そのため、5・6年生はスキー学習が臨時休校となり、1回のみの実施となりました。

スキー場での学習は、どの学年も2回計画しています。
5・6年生は1回分が中止となってしまいましたが、その他の学習は天候に恵まれ実施することができました。
活動時間は限られているのですが、どの学年もできる限りリフトに乗って、楽しく目一杯ゲレンデを滑りました。

どの学年も、昨年よりスキーの腕前が上達していました。
スキーの準備や後片付けも手早くなっていることも印象的でした。
スキー学習の前に、多くのご家庭で練習をしてくださったことが分かります。

スキー学習を行うにあたって、事前の練習だけではなく、道具の準備、金具の調整、お弁当の用意…ご家庭にはたくさんのご協力をいただいています。
また、昨年度同様に、スキー連盟の長谷川博之様,齋藤健志様に講師として丁寧に滑り方を指導していただきました。
ご家庭、および関係の皆様におかれましては、あらためましてお礼を申し上げます。

近隣に設備の整ったスキー場があり、バスの送迎ができ、講師の方も協力していただける等、大変恵まれた環境でスキー学習を行えています。
冬期間は運動の機会が限られているので、この恵まれた環境下で冬ならではのスポーツができるのはとても貴重な活動です。
スキー学習で自信をつけた子も多いので、今後のシーズンもぜひご家族でスキーを楽しんでいただければ…と思います。