妹背牛町立妹背牛小学校
教育活動

2学期の締めくくりを迎えて委員会活動がさかんです

2学期の登校日も残り9日間となり、学校は慌ただしくも活気に満ちた日々を送っています。
この時期は学習の総まとめをする大切な期間ですが、各委員会活動も活発になっています。
後期の委員会活動は、10月28日(金)の児童総会において、4年生以上の学年の立会のもと、それぞれの計画が話し合われスタートしました。
各委員会ごとの計画が順調に進み、現在、全校児童にとって学校が楽しく過ごしやすい場所となるような活動がさかんになっています。

【10月28日(金)児童総会】

保体委員会では、「掃除や整理整頓で清潔で落ち着ける学校にしよう」と呼びかけるポスターを制作しました。
学期末恒例のていねい清掃と合わせての取組です。
保体委員会は、感染防止対策として手洗いのポスターも多数制作しており、標語も図柄も全て委員メンバーが自分達で考えて制作しています。

【保体委員会制作ポスター】

放送委員会では、朝・昼の放送でクリスマスソング特集を行います。
事前に全校児童にリクエストを取り、人気の高かった曲を放送します。
クリスマスは冬休みに入ってからですが、この季節にピッタリの企画です。

【放送委員会だより】

生活委員会では、現在「安全パトロール」を行っています。
保体委員メンバーが交代で、主に休み時間に、廊下やプレイルーム、体育館で、みんなが安全に過ごしているか見守る活動です。
この時期は、身体を動かしての遊びも屋内に限られることも多いので、ケガにつながらないよう考えて計画されました。

【保体委員が1年生教室横の廊下をパトロール中】

図書委員会では、図書室に置いてほしい本のアンケートを取りました。
3学期には図書室の本を購入しますが、子ども達のリクエストも反映させてリストを計画することになりました。
本の題名だけではなく、ジャンルで選択するので「こういう本が読みたい」と希望しやすくなるよう工夫されています。

【図書委員会アンケート】

児童委員会では、「年末赤い羽根募金」の呼びかけを行っています。
児童委員会は、この他に月・水曜日に「あいさつ運動」を実施中であり、次回のブログで詳しく紹介します。

児童委員会による「赤い羽根募金」活動計画の話し合い】

今回紹介した全ての委員会活動は、委員会メンバーが自分達で計画を考え、担当の先生達に相談し、全員で活動を進めています。
時には、休み時間も使いながら、自主的に活動している姿勢は、正に高学年に相応しい取組です。
授業だけではなく、子ども達の成長を確認できる貴重な集団活動の機会が児童会活動なのです。