妹背牛町立妹背牛小学校
お知らせ

元気に楽しい冬休みを!~1月16日(火)はみんなで再会しましょう

12月23日(土)から1月15日(月)まで妹背牛小学校は冬休みとなります。
インフルエンザによる閉鎖をした学年もありましたが、22日(金)は久しぶりに全学年がそろいました。
冬休み前の全校朝会では、校長先生のお話を聞いて冬休みの過ごし方をみんなで確認しました。

今年度から二期制となった小学校は、冬休み前ではなく、年度末の3月に通知表を渡します。
夏休みを終えてから約4ヶ月、どの子も成長し、様々な場面で活躍をしました。
各学年では、通知表ではなく、学活等の場面で一人ひとりの子の成長と、学年全体で達成できたことをそれぞれ振り返りました。

掃除なども、お互いに協力し合う大切さを体験する絶好の機会です。
冬休み前のていねい清掃では、感染防止対策のため、たてわり清掃はできませんでした。
しかし、低学年の子達も、ふだん上級生と一緒に頑張っていることを生かして、自分の教室などをきれいにしていました。

自分たちが頑張った達成感を共有し合うため、それぞれの学年で「お楽しみ会」「クリスマスパーティ」が開かれました。
どの学年でも、自分達でアイデアを出し合い、工夫して全員が楽しめる企画を考えました。
思いっきり雪合戦で身体を動かすのも、この季節ならではの楽しさです。

12月18日(月)から毎年恒例の「赤い羽根共同募金」週間を行いました。
児童会役員が呼びかけをして、22日(金)に全学年から集めた募金を社会福祉協議会の方に手渡しました。
募金を通して、自分達が一人暮らしの高齢者の方等への貢献をすることができるという学びの機会となりました。

冬休みが明け、再びみんなが登校するのは1月16日(火)です。
まだ町内外でインフルエンザも流行していますので、繰り返しうがい・手洗いや体調管理に気をつけるよう呼びかけました。
元気に楽しく冬休みを過ごし、またみんなで成長し合うためのエネルギーをたくさん蓄えましょう!