<令和7年度の教育活動>
妹背牛町立妹背牛中学校 校長 渡 邉 現(わたなべげん)
(校訓)
■ 公正 明朗 剛健 ■
令和7年度の教育活動がスタートしました。「全ての教育活動で子供が主語を実現」を目指します。
(教育目標)
・確かな学力を身につける生徒
・正しい判断と強い意志で行動する生徒
・たくましい身体をつくりスポーツを楽しむ生徒
・豊かな心情を持ち社会に参加する生徒
この教育目標は、本校が目指す生徒の姿そのものをまさに表しています。
本年度も、授業参観日を4月、7月、10月、12月、3月の計5回実施します。体育大会や学校祭などの学校行事も、コアとするカリキュラムに位置付けております。ぜひ、学校にお越しいただき、成長する生徒の姿をご覧いただきますようお願いいたします。
令和7年度は、次の方策を重点として学校を運営いたします。
1 確かな学力を自ら身につける生徒の育成
①日常授業を強化する
・「授業づくりの基本」を素地に、日常授業を強化する
・「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」の視点で、単元を見通して日常授業を強化する
②教育の機会均等を保障する
・当該学年の学習内容を確実に履行する授業を実施する
③エビデンスに基づいた検証と改善に取り組む
・学力向上に関わるテストと調査結果を根拠に成果と課題を確かに捉え、具体策をもって速やかに改善に取り組む
④授業研究で充実を進める
・校内研修を要にしたICTの有効活用と対話を意識した学びを深める指導の工夫を通じた授業研究により、職能の充実を進める
・同僚との授業観察による学び合いや他校の授業研究に参加し、授業観の充実を進める
2 正しい判断と強い意志で行動する生徒の育成
①道徳科の授業を要とする
・指導計画に基づいて道徳科の授業を確実に実施する
・挨拶、礼儀の指導をする
②組織での生徒指導を貫く
・報告・連絡を確実に行い、決して見逃さない、見過ごさない組織的生徒指導を貫く
・生徒の立場に立って捉えた発達支持的生徒指導を貫く
③成長を自覚できるようにする
・意義の理解、話し合い、目標の設定、実践、振り返りにより自己の成長実感をもとに学びをつなげ整理させる
3 たくましい身体をつくりスポーツを楽しむ生徒の育成
①生活リズム改善の方策を立てて実行する
・家庭との共通認識のもと、自立して生活リズム・家庭学習習慣を改善するよう具体策をもって取り組む
②意図的・計画的な向上策をもつ
・意図的に体力向上の啓発を進め、健やかな体・健康安全への意識を高める
③安全・安心を守る環境・体制を堅持する
・学校環境保全とチーム学校の危機管理体制を強化し、命を守ることを最優先に生徒の安全・安心を守る
4 豊かな心情をもち社会に参加する生徒の育成(信頼される学校づくり)
①知・徳・体を一体的に育む教育を更に充実させる
・各教科等の教育内容を確実に実施するとともに、コアとするカリキュラムを核に相互の関係で捉え、日常授業を要として教科横断的な視点によりそれぞれの目標を達成する指導を行う
②特別支援教育の充実を進める
・個別指導計画を着実に履行しPDCAを強化する
・校内支援委員会を組織の要として、個に応じた支援の充実を進めていく
③丁寧な進路指導を行う
・進学・進級を目線に生徒・保護者と丁寧な進路指導を進める
④小中連携・近隣校との連携の場面を開拓する
・「9年間の教育」を視点にして、小中で連携できる場面の開拓を進める
・近隣校との連携を生かして、授業の質の向上を進める。
⑤速やかに着手する組織体制を強化する
・組織的な学校運営の体制を整え、取り組むべき事案や明らかになった課題に具体的方策を立案し速やかに着手する
⑥「働きやすさ」「働きがい」で働き方改革を推進する
・「何のために」を明らかにしプランを立てて働き方改革を進める
⑦コミュニティ・スクールである学校の充実を進める
・学校評価アンケートの実施により、学校経営を強化する
・「何のために」を明らかにして、作品応募、外部講師、地域の教育資源、発表等、校外・地域での学びを積極的に活用する
・学校だよりや、各種通信、HP、参観日等により成果と課題を積極的に発信し、学校の教育への理解を得る
「公正」「明朗」「剛健」は、本校の校訓です。学校正面の石碑に刻まれています。
令和7年度は、この「公正」「明朗」「剛健」をもとに学校を運営していくことを明確にしていきます。生徒とはもちろんのこと、本校の教職員とは当然として、保護者の皆様や地域の方々とも共通にできることを目指します。
生徒が人生の意義を見出し将来にわたる幸福を実現できるよう、妹背牛中学校は、地域の核となって教育の改革を加速していく存在でなければならないと自覚します。
私は、妹背牛中学校が子供の成長実感を基にして子供も教職員も保護者も地域住民もだれもが「我が学校」として誇れる学校でありたい、と願っております。
教職員一同、保護者のみなさま、地域のみなさまと力を合わせて、本校の教育目標「確かな学力を身につける生徒」「正しい判断と強い意志で行動する生徒」「たくましい身体をつくりスポーツを楽しむ生徒」「豊かな心情をもち社会に参加する生徒」を具現化するために尽力いたします。
令和7年4月1日