|
バックナンバー(2008年度) |

校舎前景(昼間) 冬景色 (09.2.12) |

町民の方々へ メッセージ掲示 (09.2.9) |

エイズ啓発活動 感謝状受賞 (09.1.29) |

式歌練習 体育館にて (09.1.28) |

起業プロジェクト 最終授業 (09.1.27) |

詐欺被害防止 ポスター製作 (09.1.26) |

ALTとの 最終授業 (09.1.21) |

卒業式に向け 合唱練習 (09.1.16) |

体育の授業 創作ダンス (09.1.16) |

後期全校集会 29名全員登校 (09.1.16) |

雪の中春を待つ エゾヤマザクラ (09.1.15) |

公務補玉川さん 赤飯を生徒に (08.12.25) |

植樹エゾヤマザクラ その後の様子 (08.12.25) |

冬季休業を前に 賞状を授与 (08.12.25) |

生徒手作りの クリスマスカード (08.12.22) |

本校の広報活動 取材を受ける (08.12.17) |

赤い羽根共同募金 生徒代表が手渡し (08.12.17) |

カーリング授業 みんな真剣な様子 (08.12.16) |

ライフデザイン 高大連携の様子 (08.12.4) |

バレー合宿所前 イルミネーション (08.12.2) |

生物Ⅰの授業 盲斑の形調べ (08.11.17) |

清掃強化週間 エコ清掃を実施 (08.11.17) |

校舎内のプランター 花の植え替え (08.11.11) |

ハーブシートを ロール状に撤去 (08.11.10) |

町かかし大会にて 金賞を受賞 (08.10.14) |

秋の防災訓練 真剣な表情 (08.10.6) |

札幌のイベントに ジャムを出品・販売 (08.9.20) |

共同制作ろうそく 町内にて点灯 (08.9.19) |

ハーブ畑周辺の 草むしり (08.9.12) |

天日干しのため はざを設置 (08.9.10) |

進路面接練習 真剣な取り組み (08.8.19) |

妹背高水田に かかしを設置 (08.8.19) |

前庭イルミネーション リニューアル (08.8.7) |

前期全校集会 検定1級表彰 (08.7.24) |

深川東高校より お花を寄贈 (08.7.16) |

ルバームジャム の試作販売 (08.7.5) |

外部講師による 就職セミナーを実施 (08.7.1) |

プランター内に 野鳥の卵を発見 (08.6.26) |

校内研修の様子 やり投げを参観 (08.6.25) |

全道大会の結果を 加藤町長に報告 (08.6.24) |

春の防災訓練 救助袋の体験 (08.6.9) |

バレー部地区大会 応援の様子 (08.5.31) |

校内研修の様子 3A会計授業公開 (08.5.28) |

生徒総会に向け 議案書審議 (08.5.13) |

生徒玄関の 風景(生け花) (08.4.30) |

「ひとり立ちワーク」 学習の様子 (08.4.10) |